2023年7月29日に、日本最古にして関東最大級規模の花火大会「第46回隅田川花火大会」が開催されます。
今年は待ちに待った4年振りの開催ということで、例年以上の人出が予想されるため、混雑を避けて花火がよく見れる有料席や穴場スポット、ホテルの情報は気になりますよね。
また花火大会には欠かせない、屋台や露店についても事前に知っておきたいところです。
そこで、このページでは、
- 第46回隅田川花火大会の概要
- 第46回隅田川花火大会の有料席チケット
- 第46回隅田川花火大会の混雑予想
- 第46回隅田川花火大会のよく見える穴場スポットとホテル
- 第46回隅田川花火大会の屋台・露店
について詳しくご紹介していきます。
2023年第46回隅田川花火大会の詳細
- 開催日:2023年7月29日(土)
- 打ち上げ時間:19:00~20:30(第一会場19:00~、第二会場19:30~) ※荒天中止
- 打ち上げ数:第1会場約9,350発、第2会場約10,650発 / 二会場合計 約20,000発
- 観覧場所:第一会場/桜橋下流~言問橋上流、第二会場/駒形橋下流~厩橋上流
- 料金:無料(有料席あり)
- 主催:隅田川花火大会実行委員会
2023年第46回隅田川花火大会のアクセス

第46回隅田川花火大会は、桜橋~言問橋間の「第一会場」、駒形橋から厩橋間の「第二会場」の2会場で開催されます。
2023年第46回隅田川花火大会第1会場のアクセス
最寄り駅:浅草駅(徒歩15分)・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
2023年第46回隅田川花火大会第2会場のアクセス
最寄り駅:浅草駅・蔵前駅(徒歩5分)・両国駅・浅草橋駅
2023年第46回隅田川花火大会の有料席チケット
第46回隅田川花火大会の有料席チケットは、席よって値段が変わります。

2023年第46回隅田川花火大会の有料席概要
有料席①:台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)
会場:第1会場(台東区側)
席種:ビニールシート
値段:80,000 円
席数:100(22名用)
申込方法:はがき(抽選)
有料席②:台東リバーサイドスポーツセンター野球場
会場:第1会場(台東区側)
席種:ビニールシート
値段:20,000 円
席数:1,550(5名用)
申込方法:はがき(抽選)
有料席③:台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場
会場:第1会場(台東区側)
席種:ビニールシート
値段:20,000 円
席数:500(5名用)
申込方法:WEB(先着)
有料席④:墨田区側隅田公園そよ風ひろば
会場:第1会場(墨田区側)
席種:パイプ椅子
値段:6,000円
席数:500(1名用)
申込方法:はがき(抽選)
有料席⑤:墨田区側両国親水テラス
会場:第2会場(墨田区側)
席種:パイプ椅子
値段:6,000円
席数:1,850(1名用)
申込方法:WEB(先着)
2023年第46回隅田川花火大会の有料席販売期間
はがき:2023年5月16日(火) 当日消印有効(抽選)
WEB:2023年5月8日~2023年7月29日(先着)
2023年第46回隅田川花火大会の有料席申込方法
2023年第46回隅田川花火大会 はがき(抽選)での有料席申込方法
宛先:〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋1丁目23番20号 隅田川花火大会実行委員会 市民協賛受付墨田事務局
支払い:2023年6月23日(金)までに振込 ※振込方法は別途当選者に案内あり

2023年第46回隅田川花火大会 WEB(先着)での有料席申込方法
URL:チケットペイ(https://www.ticketpay.jp/)
支払い:クレジットカード、paypay
2023年第46回隅田川花火大会の混雑予想

前回(4年前)の隅田川花火大会は、約95万人の人出がありました。
今年は4年振りの開催。
前回以上の、約100万人規模の人出が見込まれています。
例年、第一・第二ともに打ち上げ会場付近はお昼頃には場所取りの人でいっぱいになります。
さらに日が暮れるととも人出が急増し、歩けないほど混雑する年も多いです。
絶対に自由席で大迫力の花火が見たい、という方は、午前中には会場に入っていることをオススメします。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見える穴場スポットとホテル

約100万人の来場者が見込まれる、「第46回隅田川花火大会」。
関東でもトップクラスの人気を誇る花火大会ということで、会場内の無料スペースで見るのであれば混雑は必至。
家族と、恋人と、ひとりでゆったりと花火を楽しむには、会場の外の穴場スポットで見るのが一番です。
ここでは、会場の近場で人混みを避けて花火がよく見える穴場スポットとホテルを紹介します。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見える穴場スポット➀汐入公園
荒川区南千住の隅田川沿いにある、汐入公園。
花火の打ち上げ会場からは少し離れますが、混雑を避けてゆったりと花火を楽しめる絶好の穴場スポットです。
ぜひ、川沿いの土手にシートを広げて楽しんでください。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見える穴場スポット②荒川河川敷
荒川を挟んだ河川敷も、混雑の少ないおすすめ穴場スポットです。
川をひとつ越えるだけで、かなりゆったりと花火が見られます。
打ち上げ会場方面に障害物が少ないので、スカイツリー越しに花火がよく見えるのも◎です。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見える穴場スポット③タワーホール船堀
タワーホール船堀の展望台は、穴場中の穴場スポットです。
展望台は入場無料で、かつ混雑も少なめ。
花火までの距離はありますが、目線と高さの花火をゆったりと楽しめますよ。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見えるホテル➀両国第一ホテル
打ち上げ会場からわずか2kmの距離に位置する、両国第一ホテル。
絶景レベルの花火が楽しめる、超おすすめのホテルです。
隅田川花火大会の時期には、花火大会鑑賞特別宿泊プランも登場するので、特別な空間で花火を楽しみたい方はすぐに予約するようにしましょう。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見えるホテル②浅草ビューホテル
つくばエクスプレス浅草線直結の浅草ビューホテルも、花火がよく見られるホテル。
10F以上の部屋からは、第1・第2の両会場の花火が見られます。
浅草の雰囲気もあいまって、風情ある花火大会が楽しめますよ。
2023年第46回隅田川花火大会のよく見えるホテル③東武ホテルレバント東京
JR錦糸町駅すぐのところにある、東武ホテルレバント東京。
浅草方面の部屋からは、第1・第2の両会場の花火が見られます。
またホテル内のレストランからも花火が見られるため、食事をしながらゆったり花火大会を楽しむことができますよ。
2023年第46回隅田川花火大会の屋台・露店

予定されている第46回隅田川花火大会の屋台・露店は以下の通りです。
屋台の場所:浅草駅前・隅田公園・浅草寺・江戸通り
販売予定時間:15:00~22:00
屋台露店一覧:たこ焼き・焼きそば・お好み焼き・から揚げ・焼き鳥・イカ焼き・フランクフルト・海鮮串焼・かき氷・じゃがバター・ビール・ソフトドリンク・わたあめ・チョコバナナ・りんご飴・金魚すくい・射的・ヨーヨー釣り・お面
2023年第46回隅田川花火大会まとめ
- 有料席チケットは、はがきとWEBにて販売中
- 有料席チケットは団体80,000円、5名20,000円、1名6,000円
- 4年振りの開催のため人出は例年以上の100万人見込み
- 花火がよく見えるおすすめの穴場スポットは汐入公園
- 花火がよく見えるおすすめのホテルは両国第一ホテル
- 屋台露店は浅草駅前・隅田公園・浅草寺・江戸通りに出店
ここまで、第46回隅田川花火大会の有料チケットと混雑予想・穴場スポットとホテル、屋台情報について紹介してきました。
待ちに待った4年ぶりの開催ということで、今年は例年以上の人出が見込まれます。
少しでも混雑を避けて、夏を彩る花火大会を目いっぱい楽しみましょう!
コメント